NA's ENGLISH

留学準備から留学ライフ、英語関連の記事を中心に発信していきます!

【アナハイム ディズニーランド and アドベンチャー】アメリカのディズニーで英語は必要?!

 

Hello there! お久しぶりです、NAです。

 


1週間ブログをお休みしてバンクーバーからアメリカ方面に旅行に行っておりました。

そのなかで、アメリカはカリフォルニア州アナハイムのディズニーに行ってきたので、ディズニーで必要な英語力について書いてみます!

 

 

 

f:id:vanashblog_na:20190531165805j:plain

 

 

結論から言うと、英語がほぼわからなくても、ディズニーは十分楽しめると思います!

 


1番の理由は、キャラクターは喋らないから。(笑)

 


例えば、ミッキーを見つけて、

「ミッキーいた!可愛い〜!写真撮ってー!」

って言っても、

「Mickey Mouse! So cute! Can I take a picture with you?」

って言っても、ミッキーは何にも言わないし、写真は撮れるはずです。

そしていくらでも英語話せない人は来ていると思うので、ミッキーたちは慣れてます。

携帯とかカメラ見せれば写真撮れるし、紙見せればサインを貰えます。

ちなみにサインくださいは「Can I get your autograph, please? 」でいいと思います!

 


アトラクションは、ストーリー性のあるものは英語が分かる方が面白いと思いますが、大まかなことは雰囲気で分かります。さっきも言ったように、non-English speakersや言葉どうこうでない子供はいくらでもいるので!

 私もアトラクションの英語はほぼわからなかったけどめちゃ満喫しました!(笑)

 


アトラクションに乗る際、キャストさんには声をかけられますが、言われるのは、

「How many?」などのグループの人数の確認、

「Go to 3」などの乗り場の指定、

「Pull the yellow strap for me, please 」などのシートベルトが締まっているかの確認くらい。

聞き取れなくても雰囲気で分かると思うし、シートベルトとかの安全などに大事な部分は多分キャストさんがやってくれるでしょう。

 


※番外編※

 


がしかし、私が超英語力欲しかった!と思ったのは、

アドベンチャーの、“Anna & Elsa's Royal Welcome” に行ったとき。

これは、おなじみアナ雪の2人に会えてしゃべったり写真を撮ったりできるやつ!

プリンセスは着ぐるみじゃないので喋ります。(笑)

写真撮るだけとかなら大丈夫ですが、アナに何か聞きたい!エルサと話したい!などがあると英会話力必須。

 

こちらは、「(写真撮るの)緊張する!」と言うと「友達が横にいるでしょ!」と2人がリラックスさせてくれた時の1枚。

にしても私嬉しそう(笑)

f:id:vanashblog_na:20190531164453j:plain

 

 

このグリーティングで、実は私は割と苦い思いをしました。

私は絶叫系が苦手なので一緒に行った他の友達が絶叫系に行っている間、1人でこれに行きました。(割と家族連ればっかで恥ずかしかった笑)

アナとエルサも行列をさばくのに大忙しなので、私の拙い英語を必死に聞こうとしません。未だに、私の言ったこと通じたのかな?という疑問が残ったままです。

そして彼女たちは質問もしてきます。私が受けた質問で印象的だったのが、

「Did you take a reindeer to get here?」

(トナカイでここまで来たの?)

私は一瞬固まって、思い出す、あ!スヴェン!!

「Of course I did!」

とノってみると、さらなる謎の質問、

「What’s the raindeer’s name?」

アドリブが必要ですね、私はSvenをもじって謎にSvenyと答えました。(笑)

完全テンパったし不意打ち。アナ雪の基本知識は携えて行きましょう。笑

でも、映画のテーマであるtrue loveにしっかり触れて話してくれたり、アナとエルサはちゃんとアナとエルサでした、会えてよかった!!

1人だったけどキャストのお姉さんがビデオと写真も撮ってくれてました!

数人で行くのをオススメしますけどね(笑)

軽くネイティブ2人に挟まれたスピーキングテストでしたね、何も言うこと考えてなかったし(笑)

 

 

 

と言うわけで、ディズニーランドは英語がゼロでも普通に楽しめますが、東京ディズニーに行くのと同じレベルかそれ以上楽しみたいなら英語は出来た方がいいですね♩

 

 

買い物にも英語は必須!レストランではメニューを指差せばいいだけですか、フードトラックでは物の名前を言わないといけません。

そこでミニクイズ!!答えは下です。

 

【ディズニーで買える食べ物の名前、英語で言えますか?】

 

Q1 テーマパークの鉄板、これは?

チュロスのイラスト

 

Q2 slushとはどんなものでしょう?

 

Q3 おなじみのこれは?

アメリカンドッグのイラスト

 

【答え】

Q1 churro (s)

タコスとおそらく同じ要領で、日本語で言っている”ス””は複数形。

チュロスでも通じると思いますが、1本のときは a churro!

 

Q2 日本でいうフローズン?私はフローズンって呼んでたけど正式名称はなんだ…?

こんなやつ↓

slush に対する画像結果

 

Q3 corn dog

american dogではないところがトリッキー!トウモロコシのコーンのコーン!

意外とアメリカンドッグが和製英語って知らない人多い!

 

 

ーーー

いかがだったでしょうか!

余韻が抜けないのでディズニー関連また書きます♩

 


ではでは、See you soon :) ♡

 

 

 

 

 

 

【英語が話せなくても生きていける!?】バンクーバー生活に必要な英語力

Hello there! NAです。

 

 

今日はちょっとした小話から。

 

この前バス停のベンチに座ってバスを待っていた時のこと。

同じベンチに、同じような年代の男の子が1人座っていました。

夜だったのでバスの本数は少なく、待ち始めて15分ほどたったとき、

何とバスが目の前を通り過ぎて行ってしまいました。

ベンチに座って待っていた私たちの姿が運転手さんから見えなかったようです。

「え?今の私の乗るはずやったやつ!?」とバスの過ぎて言った方向を2度見。

隣の男の子も全く同じことをしていました。

目が合ったのでお互い苦笑い。そこで私が、

” Seems like we missed it. We gotta wait like another 20 minutes."

(逃しちゃったっぽいね。また20分ぐらい待たなきゃだね。)

と会話を始めました。彼は携帯を見て、次のバスが何時か調べていました。

その後しばらくバスを待っていましたが一向に来ず、その彼が一歩近づいて座ってきて話しかけてきました。

” You go xxx? ”

まったく何を言っているかわからなかったのですが、どうやら彼は英語学校か何かの帰りだそうで、私も同じ学校の生徒か聞きたかったそう。

違うよ、xxに行ってきたんだよー、と返しても、通じた気配ゼロ。

 

 

その彼はほぼ全くと言っていいほど英語が話せなかったのです。

バスを待っていて暇だった私たちは、グーグル翻訳を挟みながら会話。

「Septemberは9番目の月、九月(jiu yuè)!」と、私が中国語に挑戦しだす謎の展開も交えつつ。

彼曰く、彼は3年前に中国から来て、最近英語を勉強し始めたらしい。

これまでどうやって生きてきたんだろ、と思うけど生きていけるもんだなあ、と。

 

 

というわけで前振りが長すぎたんですが、バンクーバー生活に英語は必要なのか。

そりゃあ公用語英語(とフランス語)なので要らないはずはないんですが…。

 

 

私の住む、バンクーバー郊外のリッチモンドという街には、大きなチャイニーズコミュニティがあり、道を歩いていて英語より中国語のほうが聞こえてくるくらい。

だから中国人の人たちは英語ほぼ0でも全然平気で生活しています。

(何ならたまに中国語しゃべれやんとなんでやんねんみたいな態度されたりする笑)

中国語と英語のバイリンガルもめちゃくちゃ多く、その人たちの多くはカナディアンなので中国語を話している人がみんな中国人とは言えませんが・・。

 

 

私たち日本人はどうなのかというと中国人に比べるとそれほど大きなコミュニティはないものの、日本人は溢れるほどいます。

日本人は留学生が多いので、語学学校の集まるダウンタウンでは常に日本語が聞こえてきます。

日本人とシェアルームして、居酒屋で働いて、休みの日には本人の友達と遊んで、と、日本語だけで基本的な生活を営むことも簡単にできます。

英語にあまり自信がなくても、買い物や最低限のことさえできれば全然生きていけます。

銀行の手続きも日本語OK、携帯の契約も、病院の受診も日本語で済みます。

そうするかは別として、そういうサービスは充実しているので、外国に不安はあるけど住んでみたい、という人でも大丈夫。

 

逆に英語環境にどっぷりつかりたい!外国に来たからには日本語は聞きたくない!という方はもっと田舎の町に行くことをお勧めします。

 

私は最初は「日本語話さないように、日本人と極力関わらないように、、」とか思っていたこともありますが、今はあんまり思いません。

こっちで出会った日本人の友達から学ぶことが、英語を学ぶのとおんなじかそれ以上にあるから。

海外に関する似たような興味や慣れない地での生活上の葛藤、留学に来ることを決めたときの決心など、年代出身地バラバラの人と関われて、人脈も知識も広がる素敵な出会いを楽しんでいます☆

 

 

今日は眠すぎてあんまり記事のこと考えられなかった、、。

私の独り言みたいになっちゃった。

明日からパソコンを放置して家を空けるのでしばらく更新はお休み。

また1週間ぐらいで復帰するので覗きに来てください!

 

 

それではSee you in a week :) ♡

 

 

 

 

 

【パクチーとホットソース】伝わらなかった私的ややこしい英単語

Hello there! NAです。

 

 

カナダは3連休の最終日、Victoria Dayを迎えていますが、昨日バイトを夜に終えて晩御飯を食べ、自室に戻った直後何の記憶もなく寝てしまっていたっぽいのでついに1日ブログの更新を逃すという事態に!

というわけでこれは昨日分。

 

 

短いし思い付きでふと思ったことなのでしょうもないかもしれませんがご容赦くださいまし。

 

 

というわけで、私的ややこしい2単語。

ホットソースのSrirachaとパクチーのcilantro。

 

ソース画像を表示ソース画像を表示

 

似ても似つかない2つ、スペルも似てすらないのに私にはややこしい。

多分どっちも、音から覚えた単語だから。

私の耳がSとCやLとRの違いが聞き分けられないのが原因かと。

 

 

私の耳が拾うカタカナは、サラッチャとサランチョロぐらいなもん。

言われて理解はできるけど言えない。

 

 

Srirachaは、ホットソースのブランド名で固有名詞ですが、どこのレストランにも家庭にも置いてあり、バイト先でも「Do you have Sriracha?」とよく聞かれます。

 

 

一方でパクチーが英語でパクチーでないことを知っている人は多いと思いますが、辞書を引くといくつかの単語が出てきます。

Coriander、Cilantro、Chinese parsley… 全部頭Cなのもなのも腹立ちますね!

どうしてもコリアンダーが私になじみがあって、他の単語を避けてコリアンダーで行こう、と思っていたのですが、記憶にある限りで私のコリアンダーは通じたことがありません。

 

 

まず、ベトナム食レストランに行ったとき、

「Can I have that with no coriander ?」

通じませんでした!バリバリパクチー入りのやつが出てきました!(笑)

まああれは店員さんの英語も悪いと思うんやけど。(ほぼ何も通じへんかった)

 

 

それと、純アメリカ人の友達と話してた時、なんでか忘れたけどパクチーの話になってコリアンダーを使ったけど通じなくて、写真とかで説明したら「あーCliantroね!」って言われる。

「え、コリアンダーじゃないの?」って聞いたら「そんなん言ったことないよー。」

 

 

カナディアンのホストマザーと話してた時も全く同じ。

必死に説明してやっと「あー、Cliantroね!Cliantroって言うのよー。」みたいな。

 

 

コリアンダーでも間違ってはないと思うけど場合によっては注意って感じ。

Cliantroも覚えといたほうが無難。特にパクチー嫌いな人。

 

 

ちなみに私はまだちゃんとこの2つを発音できませぬ。(笑)

 近いうちに克服しまーす。(笑)

 

 

ではではSee you soon :) ♡

 

 

 

【FRIENDS】英語学習にいいってホント?全話見た私が思うこと!

Hello there! NAです。

 

今日は私的に結構重い出来事があって考え事ばかりで、気持ちを綴ろうとすると悟りを開いてしまいそうなのであえて私の大好きなドラマ、FRIENDSへの愛を代わりに綴ろうと思います!

 

 

皆さん、古いドラマですが、FRIENDS、知ってますか?

 

 

ソース画像を表示

引用元:http://thecircular.org/social-networks-goes-wild-with-the-possibility-of-nbcs-friends-reunion-in-2014/

 

仲良しの男女6人を中心にした、コメディ要素あり、恋愛要素ありのドラマで、私の世代で言うと日本でもNHKで放送されていた Full House のような、Sitcomと呼ばれる、バックに観客の笑い声が入ってるタイプのドラマです。

 

 

簡単にメインキャラを説明すると、

 

男性陣は左から、

・プレイボーイの俳優でちょっとアホなところがかわいいJoey

・妻をレズの女に寝取られ離婚したばかりのRoss

・英語学習者殺しのジョークが止まらないChandler

 

女性陣は左(上)から、

・バックグラウンド、発言、行動全てにおいて癖が強すぎるPhoebe

・Rossの妹で超綺麗好き、みんながよく集まるアパートの1室の持ち主Monica

・エリートとの結婚式から抜け出して現実世界に来たばかりの元お嬢様Rachel

 

この6人では私のお気に入りはJoeyです☆

なんせ言うこと単純明快。そしていちいち反応がかわいい。(笑)

 

 

とそれはさておき、カナダに来るまで知らなかったFRIENDS。

留学生(日本人に限らずみんな!)はなぜか口をそろえて「英語の勉強にはFRIENDS!」といいます。

「留学に来る前はFRIENDSで勉強してたんだよ!」って人もいっぱいいたし、

私も最初3か月行っていた語学学校で何人の友達に言われたことか!

他のドラマの名前なんて一切出てこない。

「英語の勉強にいいドラマはFRIENDS一択!」

くらいの勢いで攻めてこられ続けました。(笑)

 

 

その影響を受けて、語学学校通学期間が終盤に差し掛かったころ、Netflixが見られる環境を手に入れたので(入会したわけではない)、「まあ騙されたと思って見てみるか。」と見始めました。

 

 

FRIENDSは、全10シーズンあり、1シーズンの中に20話ちょっとずつ入っているので全部見ようと思うとすごい量です。全部見る気はさらさらなく、とりあえず1シーズン目だけ見ようと思って見始めました。

 

 

1話目を見たときの感想は、「???誰が誰?なんで観客笑ってんの?どこに笑いポイントあった?いやむっず!」でした。

英語学習にいいよーとか、スピード遅いから留学生におすすめだよーとか全部嘘やん。

そりゃあネイティブの若者の英語。遅いわけがなかった。

 

 

結局1シーズンさらっと見終わるのに3か月くらいかかりました!(笑)

だって面白くないんやもん。意味が分からんのやもん。正直苦痛でした。(笑)

 

 

がしかし!第2シーズンに入ったくらいから、やっとChandler とJoeyの区別がつき始め(今思えばどこも似てない)、MonicaがRossの妹ってことを認識。そのあたりからメインの6人のキャラがわかり始めて、ストーリー性も出てきて、、、

 

 

完全にハマりました!

 

 

シーズン1だけに3か月くらいかかったのに、シーズン2から10は2か月くらいで見終わったと思います。(笑)

続きが気になって仕方なくなり、時間を見つけてはいつでもどこでも見ていました。

 

 

英語学習にいいかは別として、私は好きです!

私は長いドラマのキャラにはすぐ情が移ってしまうので、何でも見続けさえすれば9割方ハマるんですけど…。

英語学習教材としての面で見ると、確かに繰り返し出てくる日常表現は嫌でも頭に入ってきますが、元から割と知っているようなことが多いです。(How you doin'?Can I see you for a sec?など)

あとはデート用語、男女関係に関する単語はめちゃくちゃ出てくるので覚えます。

でも、テストに出てくるような単語は、普通に見ているだけでは身につかないと思います。

ノートに出てきた知らない単語を書き出して…とかするなら別ですが、それなら他のドラマでも映画でも変わらないと思います。

 

 

FRIENDSがおすすめされている理由は、単にストーリーが面白いから、また、世界中でとにかく有名でいろんな世代の人が知っているドラマだから、と私は思います。

実際カナディアンと話していてFRIENDSの話になることもたまにあるし、FRIENDSのネタを引っ張ってきてジョークを言ったりもするし…。

話のネタとして、他のドラマより見る価値はあるかと思います!

 

 

この記事読んで、FRIENDS見ようってなった人、ぜひ最後まで見て、ハマったら私とFRIENDS愛を語り合いましょう!!

 

 

ではまた明日!See you soon :)♡

 

 

 ※古いし有名なので安いDVD出回ってるのでチェック!

  DVDは字幕出せるのでおすすめ。吹き替えもあると便利!

 

Friends: Best of Friends - Season 1 [DVD] [Import]【中古】

 

 

Friends: Best of Friends - Season 2 [DVD] [Import]【中古】

 

【アニメで無料英語学習!?】留学前にポケモンを見てTOEIC 約500点アップした話

Hello there! NAです!

 

タイトル通り、私は留学前、ポケモンアニメを英語で見るだけで英語力がめちゃくちゃ伸びました。(笑)今日はちょっと勇気がいるけどそれについて書いてみます!(笑)

 

 

 ソース画像を表示

 

引用元:

http://img.pokemon-matome.net/poke/shuugou0308/4z7QG1X.jpg

 

 

まず私は小学校のとき、ポケモンが大好きでした。特に理由はなく、流行ってたから見てただけなんですけどね。

 

 

世代的にはアドバンスジェネレーション後半からダイヤモンドパール前半かな?

同年代は見てた人多いと思います!

ミズゴロウとかポッチャマとか、そういう時代。(みんな見てたよね!?)

 

 

引用元:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pokemon_dp/

 

いつの時代も、小学校高学年になると、

「アニメとかダサ〜子供かよ〜(子供やけどな!)」

っていう風潮が出てきますよね。

その流れの中で自然にアニメを見ることはなくなっていって、中学高校とポケモンとの接点無な6年間を過ごしたわけです。

 

 

が、時は流れて大学1年のとき。ふと友達との会話の中でポケモン懐かしいなあ!っていう話に花が咲いたことがありました。

変な話、私は「うわあ懐かしっ!!」っていう鳥肌たつようなあの感覚が好きなんです(キモいw)

 

 

そこから、「久々に見て見たいなあ」と思い、家に帰ってからYouTubeや無料でアニメが見れるサイトから見てみました。

 

 

するとハマるハマる。大好きな「懐かしい〜〜!!」の感覚の連続で止まらなくなりました。(笑)

 

 

大学の講義を受けて、バイトして夜に帰宅する忙しい生活の中でも、時間を見つけて見るようになりました。(ポケモン見てるっていうの恥ずかしくてなかなか隠してたけどw)

 

 

そんな日がしばらく続いてふと、

「うわ、自分何してるん、、」

と、アニメばかり見て時間を無駄にしている感覚とその罪悪感に襲われました。

 

 

そこで、自分を何とか正当化しようと考えついたのが、

ポケモンって世界共通やん、英語版あるんちゃん!英語で見るんやったら英語の勉強やん!(言い訳)」

 

 

それで英語版を探してみると、出てくる出てくる。

いくつか海外のアニメを見れるサイトがあったりYouTubeに上がっていたり。

 

 

そこからはずっと英語で見るようになりました。(大学2年かな)

見たことがあるエピソードも、英語で見直すと面白い。

 

 

ポケモンは子供のアニメだし、だいたい何が起こるか、何を次に言うかが予想でき、どんな単語が出てくるか準備ができる。

私が見てたやつは字幕がついてなくて何を言っているのか分からないことはしばしばだったけど、ストーリーに置いていかれることはありません。絵があるし、何せ子供のアニメ。

だから嫌になりませんでした。

 

 

英語版にもハマりにハマって、ほぼ全部(無印〜XYあたり)まで全て見てしまいました!笑

 

 

最初はポケモンの名前とかキャラや街の名前などの固有名詞に戸惑いましたが、すぐ慣れました。主要キャラこそ繰り返しでてくるので、そこから関連した知識も身につきました!

 

 

※例えば、ダイヤモンドパールのヒロイン、ヒカリの英語名はDawn    

dawn は「夜明け」なのでなんとなく意味が保たれていますよね、感動!

実際カナダの知り合いにDawnっていう人もいるので、名前としても自然なようです!

 

 

※実際ポケモンの固有名詞ですら最低限知ってると割と役立ちます!

子供と関わるとかなりの高確率でポケモン関連の単語が出てきます。

ポケモンや登場人物の名前が世界共通ではないことだけでも知っておくと話が理解しやすいです。Ash(サトシ)やChalizard(リザードン)は頻出。(笑)

move(技)や evolve(進化)などは普通に使える単語なので知っているとお得。

 

 

こうやって、別に英語へのモチベーションはないもののポケモンを罪悪感なく見たいという理由で見始めた英語版ポケモン

 

 

英語に耳が慣れるっていうのはほんとだな、と思うほど、英語が聞こえるようになっていくのを実感しました。

(といってもゼロから50になったくらいで今でも全然聞こえないこといっぱいあるけど…)

 

 

単語もポケモンがきっかけで自然に頭に入ったものも多いです。

 

 

英語が聞こえるようになった喜びで、英語を勉強してみたいなという気が芽生え、それが私のTOEICが最終的に最初と比べて500点アップしたきっかけだと思っています。

TOEICはこれまで3回受けました、多分。)

 

 

TOEICは対策が必要なテストなので、過去問を解いたり形式慣れすることが点数に直結するわけで、だからポケモンを見れば点数が上がるってわけではないですもちろん。(笑)

 

 

しかし少なくとも英語に近づくきっかけとして、また、モチベーションをあげるため、好きなものを使うというのは効果的だと思います。ぜひおすすめしたい方法です✨

 

 

洋楽、洋画、ハリウッドスターが好きなら言うまでもなく、好きなことを英語で学んでみたり、英語と結びつけられないか考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

また英語関連の記事、ポケモン英語関連の記事あげたいと思いまーす!

 

 

ではでは、See you soon :)♡

 

 

 

新品北米版DVD!【劇場版ポケットモンスター/キミにきめた!】 Pokemon The Movie I Choose You! [DVD]!<英語音声>

 

新品北米版DVD!【劇場版ポケットモンスター みんなの物語】 Pokemon The Movie The Power Of Us [DVD]!<アメリカ放映版/英語音声>

 

【カナダのスーパー事情】北米の代表的お値打ちスーパーWalmartへ行ってきた話。

Hello there! NAです!

木曜は基本ボランティア+バイトで私の中の一番忙しい曜日なんですが、

バイト今日お客さん少ないから来なくていいよって言われて急に休みになったので

お買い物に行ってきました。(バイトが1日なくなると3日分の食料がなくなるから笑)

 

ボランティアを4時半ごろ終え、帰宅したのが5時半ごろ。

疲れていたのでそこから眠りに落ちて8時半に一番家から近いスーパー、Walmartへ。

なんとなく歩きたい気分だったので30分ちょいかけて歩いていきました。

 

歩いて大正解!なんと途中で、スカンクに遭遇(多分)!草むらの中にいたから写真はいいの取れなかったけど人生初スカンクでした(多分)!

 

Walmartに到着!Walmart安いし何でもあるから好き。あと、初海外のときの初お出かけ先がWalmartやったから思い出もいっぱい…♡

 

「今日ブログ何書こ、せっかくスーパー来たし何かの食べ物の特集にしようかな~」とか考えながら店内歩いてたのですが、目に留まったのはこれ。

 

f:id:vanashblog_na:20190517165728j:plain

 

「コーン安!じゃなくて、え、待って、実どこ。」

左の方にある山は全部皮でした。いやいや、みんな皮剥いてから買ってってるやん。

家でゴミ出るの嫌なん分かるけど!

 

バナナも、こっちの人は割と、束の中に悪いやつがあったりこんなに要らんなと思ったら勝手に引きちぎって自分の好きな量買ってく。

だからバナナ売り場いつも割と悲惨。(今日はそれほどでもなかった)

 

f:id:vanashblog_na:20190517165841j:plain

 

 

ブドウに関してもいやどうした?って感じ。盗み食いしてる人は何人か見たことあるけどもはや空やで!?

 

f:id:vanashblog_na:20190517171245j:plain

 

こいつも開いてるよ!!

 

f:id:vanashblog_na:20190517171014j:plain

 

今日買い物してて目に留まったのはこれくらいだったけど、

Walmartに限らずどこでもこんなの日常茶飯事。

野菜や果物は特にやばい。ぐにゃぐにゃになるほど腐るまで放置されてたり。

袋に10個入くらいのリンゴ買って中身9個腐ってたこともありました(笑)

ダララマ(こっちの100均的やつ)のレジ回りとか、レジ並んでる人が暇やからか知らんけど荒れがち。(笑)

 

安い店では特によくあるのでお買い物の際にはちゃんとチェックしましょう!

こういうの大丈夫な人でないと海外ってカルチャーショック受けそう...。

 

なんの得にもならなそうな記事になってしまいそうなので、レジでの英語の話を一つ置いておきます。

レジで欠かさず聞かれるの定番は、「(ユー)ニーダバー?」

一番最初聞いたときは「は?」て感じやったけど、

Do you need a bag? / You need a bag?/ Need a bag? です。

99%聞かれます。大体の店で袋は有料なので。

この後何か聞かれるとしたら、ポイントカード系か寄付金系。か、世間話。

今日は私は寄付するか聞かれました。(寄付:donation)

 

アメリカに行ってた時は「How are you?」とか毎回のように聞かれたのに、

そういやカナダであんまり聞かれたことないなあ。

ーーー

 

帰りはバスで帰ったのですが、家に帰ると11時!びっくり。

1時間半はスーパーにいたらしい。どうりでバスが来るのが遅かったわけだ!

 

なんてない記事になったけど、まあカナダでの日常生活ということで。

11時半に帰ってきて、ルームメイトとしゃべった後に寝ずに書いてることに満足するとします☆

 

では、See you soon :) ♡

 

 

 

 

【ご存知ですか】2016年のバンクーバー日本人留学生殺害事件の最新ニュースを和訳

Hello there! NAです。

 

いきなりいつもと違うテイストのタイトルになっております。

たまたま今朝パソコンを開くと、勝手に出てくるニュース欄のトップにこの事件の記事が出ていたので読んでいました。

分からない単語がたくさん出てきたのですが、いつも「まぁいいや」で読み飛ばしてしまうので自分の勉強のためにもちゃんと訳して記事にすることにしました。

カナダ留学中の日本人として知っておくべきだと思ったので。。。

 

バンクーバー留学中の日本人の間では有名なこの事件。

私も渡航前の安全セミナーなどで散々聞かされました。

被害者の方と殺人犯が出会ったきっかけはmeet upという、同じ趣味を持つ人同士などが集まる小規模イベントだったとか。実際私の友達の多くも参加しています。

 

当初かなりネット上で論争があった(被害者の方が悪いとかそうでないとか)事件ですが、その辺には触れずにニュース記事を見ていきたいと思います。

原文はこちら↓

https://bc.ctvnews.ca/man-convicted-of-japanese-student-s-murder-files-appeal-1.4422526

 

 

A man convicted of killing an exchange student has filed an appeal months after being sentenced to life without parole for 14 years.

 留学生殺人で有罪判決された男が14年間仮釈放なしの終身刑という判決の数か月後に上訴した。

・convict 有罪判決を受ける

・file an appeal 上訴する

 

William Schneider was convicted of the second-degree murder of Natsumi Kogawa, a 30-year-old Japanese student. 

William Schneiderは30歳の日本人学生、古川夏好さんの第2級殺人で有罪判決を受けていた。

※第2級殺人…故意であるが計画的ではない殺人

 

 

Kogawa's naked body was found in a suitcase on the grounds of Vancouver's Gabriola Mansion back in September 2016.

 

古川さんの裸の遺体は2016年9月、バンクーバーのGabriola Mansionで見つかった。

 

At the end of the trial, he entered a surprise guilty plea on a second count of interfering with human remains. A jury also found him guilty of the murder charge.

 裁判の最後で、彼は意外にも第二審で死体遺棄の罪を認めた。陪審員は彼に殺人の罪もあるとした。

・trial 裁判

・guilty plea  罪を犯したと認める答弁

・interfering with human remains 死体遺棄

・jury 陪審員

 

But CTV News confirmed Tuesday that Schneider's legal team has filed an appeal of the murder conviction. 

しかしCTVニュースはSchneiderの弁護団が殺人への有罪判決を上訴したことを火曜日に確認している。

 

The appeal was filed last month, and no date has been set.

 

上告は先月にされており、日程は決まっていない。

 

During the trial last fall, the court heard that Schneider had gone to Vernon, B.C. as police in the lower mainland searched for Kogawa.

去年の秋の裁判中、法廷では警察がバンクーバー周辺で古川さんを捜索している際、SchneiderはBC州のVernon に行っていたという話が上がった。

 

She'd been reported missing about three weeks before her body was found.

彼女は遺体が発見される前の三週間、捜索願いが出されていた。

 

 The prosecution said Schneider was suicidal at the time of the search efforts, and allegedly told his brother where police could find Kogawa's body. 

検察当局によると、Schneiderはその期間自殺を考えるほど気がめいった様子であり、兄(弟?)に警察がどこで古川さんを見つけられるか伝えていたという。

・prosecution 検察当局

・suicidal  気がめいった

・allegedly (真偽は別として)言われるところでは

 

Schneider was arrested in Vernon the same day that her remains were located.

Schneiderは遺体が見つかったのと同じ日にVernonで逮捕された。

 

Jurors were shown surveillance photos of Schneider and Kogawa together at the Harbour Centre Mall 20 days before her body was found. 

陪審員はSchneiderと古川さんが遺体が発見される20日にHarbour Centre Mallで一緒にいる監視カメラの写真を見せられた。

 

 

Authorities had released the photos during their search, when they'd still hoped to find her alive.

警察はまだ彼女を生きている状態で発見することを望んで捜索期間中その写真を公開していた。

 

While coroners weren't able to determine the cause of her death, jurors heard that Kogawa had prescription sedatives in her system. 

検視官が死因を特定できずにいた期間、陪審員は古川さんが鎮静剤を飲まされていたことを聞いていた。

・coroner 検視官

・sedative 鎮静剤

 

Her body, Crown said during the trial, was decomposing, but not dismembered.

検察長によると、彼女の遺体は腐敗していたものの切断はされていなかったという。

・decomposing 腐敗した

・dismembered 切断された

 

The court also heard a recording of a police interview, during which Schneider described meeting Kogawa in a library.

法廷では、Schneiderが古川さんと図書館であっていたことを話している場面の警察の取り調べのレコードも流された。

 

 

He said they'd bonded about books and beer, and continued to arrange meetings over email.

彼は、2人は本やビールなどで話が合い、メールを介して会う約束をし続けていたと話していた。

 

"We met, we met, and then we continued to meet. And it … suddenly got very, very heated and, and then went wrong," he could be heard telling police.

「私たちは会って、会って、会い続けました。そして急にそれがヒートアップしてそして間違った方向へ行ってしまったのです。」

 

Schneider had been homeless at the time, and told police he had suggested they meet in a tent.

Schneiderはその時期ホームレスで、テントで会うことを提案したこともあると警察に話した。

 

In the recording, he told the officer he didn't know how she died.
Kogawa was in B.C. to study English at the time of her murder.

レコードでは、彼は彼女がどうやって亡くなったか知らないと警察に話していました。古川さんは事件当初BC州に英語の勉強のために滞在中でした。

 

思った以上にちゃんと訳そうとすると難しかったですね…

特に法律用語がいっぱい…

何人かのネイティブに色々教えてもらいましたが、まず日本語ですら裁判とか全然知らない自分にびっくり。

 

間違っている箇所があるかもしれませんが、この記事がこの事件を知るきっかけになれば幸いです。お気づきの点があればコメントください。

 

そしてこの事件の記事をいくつか読み直していて、なんだか悲しい気持ちになりました。日本で帰りを待っていたご家族はどんな気持ちだったのでしょう…。

 

なんだかしんみりの記事になりましたが、また明日です~

See you soon :) ♡

 

【留学前の情報収集方法徹底まとめ】【留学エージェント】 超単純!留学を決めたらまずやるべきこと2つ!

Hello there! NAです。


前回の記事にちらっと書いた通り、私はトビタテへの応募を決める前、一から自分1人だけの力で本気の情報収集をしていました。


そのときの経験を生かして、情報収集中の方やこれから始めるよって方に、効率の良い方法についてシェアしてみたいと思います!

 


☆留学エージェントってなに?


私の場合ここからのスタートでした。

留学エージェントとは、簡単に言うと、留学をサポートするよ、という会社です。

基本的には語学学校の紹介、契約から必要な手続きのサポート、渡航前後の英会話クラスがあったりと様々なサービスを提供してくれます。

完全無料のところもあれば、サポートが充実している代わりに有料のところもあります。

ちなみに最終的に私は完全無料のところで語学学校だけ紹介してもらいました!

(手続き関係のお金ゼロ円!払ったのは語学学校の入学金と授業料のみ。)

 


☆まずは徹底的に無料電話相談を!


私は、使うかも分からない留学エージェントにお金を払うのは嫌だったので、とにかくいろんな会社に片っ端から無料カウンセリングを受けまくっていました。

中には自社のセールスポイントばかり推してくる会社もありましたが、大抵はきちんと相談にのってくれました。

何も分からない状態でやみくもに情報を集めようとしてもしんどいだけです。

まずはただ話をするだけで自然に情報が入ってくる、無料カウンセリングをオススメします♩

私はほとんどの情報を無料カウンセリングで得て、有料サービス(海外旅行保険やビザの申請等)は1つも受けずに自分でやりました。

無料カウンセリングだけで、有料サポートのギリ手前(ここまで分かればあとは自分でできる!というライン)までの情報は得られました!

電話代は?という方、安心してください!

フリーダイヤルがあるところがほとんどですし、そうでないところも会社サイドからかけるよう配慮してくれますよ♩

私が実際カウンセリングをしてもらっていたエージェントの一部のリンク置いておくので情報収集始める方はどうぞ☆↓

 

School With

手数料無料の留学手続きサービスなら【カナダジャーナル】

留学するなら手数料0円の【留学情報館】

安心安全な留学・海外留学は留学ジャーナル|短期留学から大学院まで

ISS留学ライフ|英語圏・中国語圏・フランス語圏等留学先多数

まだまだあるけどとりあえずこんなもんで。

 

 

☆電話相談と並行して資料集めも!


語学学校の情報などは、電話だけではイメージがわかないし、ネットでわざわざ調べるのは面倒です。

資料請求はほぼ無料なのでもらっておいて損はないです!比較もしやすいです!

(私がそれをやっていた時期は部屋が資料の山でした) 

 

 ーーー

 

どのエージェントを使うかはまだあとの話。

あくまで最初は、留学の情報を集めるために利用させていただくという感じですね。(言い方悪っ)

 

ご自身の重視する点はゆずらず、徹底的に情報を集めて、納得のいく留学にしましょう!!

 


質問、コメント、相談ウェルカムです♩

 
ではでは、See you soon :)♡

 

 

実質ゼロ円?私のカナダ生活費大暴露!お金がなくてもできる!トビタテ留学!

Hello there! NAです!皆さんいかがお過ごしですか。

超初心者の私のブログを読んでくださっている方々、ありがとうございます!

 

今日のバンクーバーは寒い!

おとといは暑くて半袖短パン裸足+扇風機だったのに、今日は薄手の長袖長ズボンにパーカーを着ています。

気温の変化が大きく、風邪をひかないように気をつけたいところです。

 

さて、今日は ”私のカナダでの生活” について。

留学と聞いて真っ先に思い浮かべるのは英語を勉強しにいく、いわゆる語学留学かと思います。

 

一方で私がしているのは語学留学ではありません。

つまり、英語を勉強する目的で留学しているのではないのです。

では何なのかというと、ビザや形式的にはワーホリ、内容的には名前のない留学です(笑)

 

具体的には、Canadian Mental Health Association というところでボランティアかつ実習生として、どんなことをしているのか学ばせてもらっています。

渡航後三か月は語学学校に通いましたが、あくまでメインはこのボランティア。

 

どうして海外で貯蓄もない大学生が、このような活動(もちろん無給)をやっていけるのかというと、以前に少しふれたように、”トビタテ!” という制度の恩恵を受けているからです。

 

(トビタテ!についてはこちらの記事で↓)

vananash.hatenablog.com

 

実際のところ、私は毎月16万円の返済不要の奨学金をいただいています。

正直、節約家の私はそんなに使わないので実質プラスでもあります。(小声)

 

基本的に毎月最低限かかる主な費用として、

☆住まい

☆交通費

☆通信費

☆食費

が挙げられますが、住まいについては以前の記事の通り月36000円程度。

 

vananash.hatenablog.com

 

交通費は定期を毎月買いますがそれがMAXでも14000円ほど。

通信費(電話とテキスト)はこれまたネットを漁っても出てこなかった、誰も知らないようなプランを使って月1000円以下(笑)それなりの不便はしていますが(笑)

 

食費は、ちょこっとだけしているバイト先のレストランで、オーナーと同僚協力のもといただいて帰っている食料で、友達との外食以外は0円と言っても過言ではない。

ボランティア先でのFood Program でも食べさせてもらってるし。

 

あとはまあ日用品やおやつ代(←重要)、交際費でちょこちょこ飛んでいきますが、

奨学金が足りない!なんてことになったことはありません。

渡航前後は何かと雑費がかさみますが、今浮かせているお金でまかなえています。

 

私が金銭面のことを記事にしようと思ったのは、留学 を決意するうえで大きな足かせとなるのがお金の問題であると思ったからです。

 

私の場合、トビタテがなかったら100%、ここにはいませんでした

 

私の両親は私がやりたいと思うことは何でも前向きに応援してくれる人でした。

だから私が留学を考え始めた時、2人はお金のことなんて一切言わず、ただ「行っておいで」と言ってくれました。

でも私は、そこまでの余裕がないのを分かっていたし、いつも一番の味方でいてくれる大好きな両親だからこそ、金銭面の援助は受けずに、自分のお金で何とかしたいという思いがありました。

 

そこで半年間ほど毎日いろんな留学エージェント等に無料電話相談、資料集め、比較。

ネット上のいろんな人の体験談も読み漁りました。

その時点でもちろん "トビタテ!” のことは知っていましたが、「そんなに援助してもらえるなんてハードルが高すぎるに決まってる」と、スルーしていました。

 

出た結論は、「お金がないと私の理想の留学はできない」。

そこで私はノーチョイスで最後の希望をトビタテ!にかけることを決めたのです。

 

私はただのめちゃくちゃ平凡な大学生だけど、本当に運よく周りの人に恵まれ、合格することができ、今カナダにいます。

自分にはできないと思ってあきらめようとしてる人に言いたいです。

私はいまだに自分がトビタテに受かったことが信じられていません!(笑)

誰にでもチャンスがあるのがトビタテの魅力の1つだと思います。

 

また、”トビタテ!” 自体知らない人も意外と多いので、少しでも多くの方に知ってもらえればと思います!

 

もし、留学を考えている人で、私にお手伝いのできそうなことがあれば喜んでさせていただくのでコメントでもなんでもください☆

 

1週間また頑張ろう!! See you soon :) ♡

 

国内留学、短期留学、そしてカナダへ!大学生で海外デビューしたビビりの私が1人で1年の長期留学に至った経緯!

Hello there! NAです。

 

今日はカナダでも母の日、Mother's Dayでした。

私もホストマザーにちょっとした物を買いました。

日本にいる自分の母に直接何かしてあげることができなかったので、母の日を楽しむ幸せそうなカナダの家族に少し嫉妬しながら過ごした一日でした。(笑)

 

さて、今日は、ビビりの私が1年の留学をするまでに踏んだステップについて書いてみたいと思います。

 

中学生あたりまで、私にとって海外はテレビの中の世界の話で、実際の外国人に会ったことは月に一回くらい来るALTの先生くらいしかありませんでした。

ちょっと興味や憧れがあったくらいです。

 

中学生のときに(詳しくは覚えていませんが)海外への短期ホームステイのプログラムか何かの募集ポスターを見て、「うわ~いきたいな~」と言った覚えがあります。

でも、その時の感覚としては、夢の中の世界のような感覚で、全く本気ではありませんでした。行けたらいいけどな、くらいな感じ。

現実に存在するものとして海外を感じたことがありませんでした。

 

高校のときも同じでした。

高3のとき、クラスに高校留学から帰ってきた子が1人いたことと、留学生が1人3週間くらいだけ体験入学的やつに来ていたこと。海外との接点はそのくらいでした。

なぜか、大学生になったらみんな留学に行く、というイメージはあり、「死ぬまでに一回は留学ってやつしてみよう。」とは軽く思っていましたが、高校留学は考えたこともありませんでした。学年が遅れることは私の頭の中にはなかったのも大きかったのだと思います。

 

そしてついに大学生に。さっき書いたように、大学生はみんな留学に行くという謎のイメージがあり、実際に私の大学は留学を激推し!

入学前のガイダンスか何かでびっくりしたのを覚えています。

さらに、死ぬまでに行くと決めたものの、就職したら時間がないという話を聞きまくり、「今しかないやん!」と焦り始める。

(実際社会人になってから留学に来てる人の方が多い気がするので全くそんなことなさそう)

 

そこでやっと初めて、「海外に行ってみたい!」とリアルな世界として海外というものを認識するようになりました。

 

「最終的には夏休みや春休み中の3週間くらいの語学プログラムに参加したいな」

そんな思いが芽生えた中迎えた大学1年の夏休み。

初めての2か月ほどある休みを有意義に使いたいと思い、たまたま募集がかかっていた5日間の英語研修、「国内留学」なるものに参加しました。

 

1人で参加する勇気もなく、友達と、別に強い意志があったわけではなく、夏休み暇だし、知らない場所でお泊り楽しそうだし、友達作りに、という感覚でした。

 

これがキツかった!初日、宿舎から逃げて泣きながら家に電話しました。(ガチ)

このプログラムは、英語イマージョンプログラムと言って、英語しか使ってはいけないというものでした。

私は共同生活もあまり得意ではなく、そんな中英語しか耳に入ってこないのはストレスでしかありませんでした。

一応国公立大にいる私なので、英語はちゃんと勉強してきたはず。

頭の中にある程度の知識はあるはずなのに何も頭に浮かばない。気持ちを伝えられない。辛かった!!

みんなでカタコトの英語を話してただけなので、聞き取れないとかそういうのではなかったけど、日本語ではないものが耳に入ってくることに強烈な拒否反応が出ました。

まあそれは初日だけで、2日目からは慣れて結局めっちゃEnjoyして帰ったんですけどね!(笑)

今となっては、日本にいてホームシックになったいい思い出です(笑)

 

そのあと、次の長期休みである春休み、ついに初めての海外渡航を決意!

3週間のアメリカへの英語研修です。いきなり最終目標を達成。(笑)

これまた一人で行く勇気など全くなく、友達と。

憧れの国、私の中の”海外といえば!”、という国アメリカをデビュー国に選びました。

 

詳しくはまた書こうと思いますが、この時は「英語拒否反応」が出ませんでした。

国内留学での経験が生きたのです!何事も無駄にはならないものですね。

 

しかし、この時はべつの拒否反応が私を襲いました。

アメリカンフード拒否反応」です!3週間ホームステイで2食付。ランチは自分たちの好きなものを食べられたものの、ステイ先では完全アメリカの家庭食。

ハンバーガー、チーズへの拒否反応+白米シック。

想像以上にきついんですこれが。

What do you miss the most? よく聞かれました。

模範解答はMy family か My friendsなんでしょうけど、私の答えはいつもRice and Miso soupでした。

見かねたホストマザーが日本食パーティをしようと言って食材を買ってきてくれた時にはたまりませんでしたね。

簡単な巻きずしと味噌汁、鮭を焼いて食べました。

人生で食べたものの中で一番美味しいとガチで思いました。

 

そんなこんなで国内留学、アメリカ短期留学とステップを踏んできたわけですが、

この時点ではまだ1年も1人で海外に住むことなんて考えてもいませんでした。

「1人で海外」を経験したことがなかったからです。

友達とアメリカに行ってみて、海外を身近に感じるようになり、次のステップは「1人で」だと思っていました。

 

そんなとき出会ったのが、インドネシアでの日本語ボランティア。

2週間だし、米食べる国だから白米シックにもならないだろうし、やってやる!

そう思って1人で参加することを決意しました。

結局は友達も一緒に行ったのですが、自分で行くことを決め、彼女が行けなくて1人でも行くと決めていました。

 

そんな大げさな、と思う人もいると思います。

でも私にとってはそれが、かなり大きな勇気のいるステップだったのです。

それを乗り越えたことで、もう1人でも海外に行ける!という自信がつきました。

 

そんなこんなで長くなりましたが、直接的にはこんなステップを経て、間接的には大学内の留学生との関わり合いによって海外を身近に感じるようになり、1人で長期、海外に行ってみたい!と思うようになりました。

 

このカナダ留学への心の準備は、このようにして2年ほどかけてできたのです。

これまでの経験のおかげで、このカナダ滞在中はホームシックにも日本食シックにもならずに生活できています。

ほんとに段階踏んでおいてよかった。

 

読んでくださっている方の中にも、海外に興味のある方は結構いると思います。

小さな一歩でも、踏み出してみることをオススメします!

海外行ってみたいなあ止まりの人は、すぐお隣の韓国へでも行ってみる!

留学してみたいなあって人は短期でも国内でも何でもやってみる!

 

私もまだまだトライしたことのないことが山ほどあって自分への戒めでもあるけど、

やってみたいと思ったら直感に従ってやってみよう!今しかない!

 

長くなりましたがここまで読んでくださった方、ありがとうございます☆

 

三日坊主、(カナダ時間では日またいだけど)三日目なんとかクリア…

明日も何か更新します!

 

See you soon :) ♡

 

留学決定!滞在先はどうする?手数料不要、格安ホームステイ体験談!

Hello there! NAです!

 

最初の数か月だけホームステイし、その後シェアハウスに移るのが鉄板だと思いますが、私はカナダ7か月目にも関わらず、ずっと同じ家にホームステイをしています。

ホームステイといえば、三食ご飯が付いてて、休日はホストファミリーとお出かけ…というイメージの方も多いのではないでしょうか?

そしてホームステイ先は留学エージェントや語学学校からの紹介で決まるもの、そう思い込んでいませんか?

 

もちろん、それがスタンダードではありますが、私はその方法を選びませんでした。

今のホームステイは自分で探し、ご飯なしのプランで毎月450カナダドル(約36000円)を支払っています。格安!!(私より安く済んでいる人は周りにはいません!笑)

 

ホームステイを自力で探したのは、紹介手数料を払いたくなかったから、

ご飯なしなのは、ご飯をつけると値段がぐっと上がるから、そしてご飯が合わなかったら…という不安があったからです。

 

留学エージェントや語学学校からの紹介をお願いすると、必ずと言っていいほど紹介手数料が取られます。

私が見たのはだいたい200カナダドル(約16000円)。

 

語学学校やら手続き類にと、何かと費用のかさむ留学前。

私にはこの200ドルがどうしても納得いきませんでした。(笑)

しかも200ドル払ってもトラブルの可能性はあるし、俗に言う”ハズレ”に当たることもしばしば。ホームステイ先に不満を抱える友達をたくさん見てきました。

 

エージェント等にお願いすれば、もちろん、安心度は高いです。エージェント等に登録されている家のほとんどは、ある一定の基準を満たしているかチェックが入っていると思うので、200ドル安いじゃんと思う人には紹介してもらうことをオススメします。

 

正直、私がやった方法はリスクはあるかもしれません。ただ私はこの方法でいいホストファミリーを見つけ、安く生活できているので、一体験談としてシェアします。

 

先ほど言ったように、私は渡航してからの7ヶ月間、ずっと同じ家にステイしています。特に問題もなく、何せ安いのです!

 

手数料を払いたくなかった私は、いろいろ調べて、ウェブサイトで見つけるという方法に行きつきました。私が実際使ったのは HomestayBayというサイトです↓

https://toronto.homestaybay.com/en 

トロント版を載せていますがアメリカ、オーストラリアなど他の地域も選べます!)

いくつか比較してみましたが、私的にはこのサイトが一番使い勝手がいいと思いました。

基本的には自分から気になった家にメッセージを送るか、相手から来たオファーに答える形です。ホストと直接やり取りができ、立地や値段で搾れるのでより自分に合ったホームステイ先を見つけられます。

 

デメリットとしては、トラブルが起きても助けてくれる人はいないということ、チェックが入っていない可能性があり情報が本当とは限らないこと。そしてお金のやり取りも直接自分でやらないといけないこと。

メリットは自分の条件に合うステイ先を探しやすいこと、

仲介がないため比較的安いこと、そして紹介料が発生しないこと。

 

危険を減らす方法として、何人かがやっていたのが、渡航後にステイ先を決める、というもの。

渡航後数日はホステルやAirbnbに泊まり、その間に目をつけていたところの内見に行く。

私は思いつかなかったからイチかバチかでいきなり来たけど、このやり方賢い!

すぐにステイ先が見つからなかったら焦りそうだけど(笑)

 

 

☆余談になりますが、ついでに私のホームステイ事情も紹介します!

 

家族構成は、中国系のホストファザーとマザー、カナダで生まれ育った完全カナディアンの娘と息子、あとネコ。ファザー以外は英語しか話さないので家は完全英語環境です。この家はホームステイを長年していて、常に2人の生徒を泊めています。今は私と、ベトナム人の女の子。

 

ホームステイはビジネスとよく言いますが、それは本当だと思います。しかしうちのホストファミリーはビジネス感は出して来ず、家に生徒がいるのに慣れているので普通にシェアハウスしているような感覚です。

 

ビジネス感が出るのは毎月のお金を払うとき。エージェント等を介していないため、お金のやり取りは直接。信頼関係もとても大切です。

 

日本にいるときにサイトを介してやりとりしていた時は、向こうから「うちにステイしないか」「他の人が待ってるから明日までに決めろ」などと言われて正直、「ハズレひいたな」と思いましたが、実際こっちに来て分かったのは、ホストはかなりせっかちで、おせっかいなほどの世話好きのちょっと変わった人だっただけ。(笑)

 

実際ほんとにいい人たちで、空港ピックアップもしてくれ、ホームパーティーにはいつも呼んでもらっているし、仕事先まで送ってくれたりもします。

今日もちょうどガレッジセールに一緒に行ってきてランチをごちそうになって帰ってきたところです☆

 

もちろん人の家族に入れてもらって共同生活するわけなので多少のストレスはつきものですが、9月頭の帰国までここにいることになりそうです。

 

さて、

運しだい、というところが大きいホームステイですが、ステイ先を自分で選ぶ、という選択肢もあることを知ってもらいたいと思い、シェアしました。

参考になれば幸いです!

 

ではまた次回!See you soon:) ♡

 

 

 

三日坊主トビタテ生NA、ついにブログ開設!

 Hello there! トビタテ9期でカナダに留学中の NAです!

 

周りの人から遅れること半年以上、ついにブログ開設を決心しました!

 

トビタテに合格した後、ブログ始める人をちらほら見ていて、私もやろうかな、と思ってはいたものの「なんかむずそう」で手を出せずにいました。

 

留学生活が落ち着き(7か月目w)、何か新しいことをやってみたくなったってのがきっかけで開設してみたはいいものの、私は超典型的な三日坊主。

 

何日続くか見物ですね!!

 

そんなことはさておき、ここでは、最初に触れた「トビタテ」「留学」、そして「英語学習」に関連した内容を中心に書いていこうと思います。

 

知らない人のために…

私の言う「トビタテ」とは、「トビタテ!留学JAPAN」という、ざっくりいうと留学を支援するよっていう国家プロジェクト。

今私は、このプロジェクトの一員としてカナダに留学しているわけです。

 

詳しくはこちら↓

tobitate.mext.go.jp

 

日本の高校生、大学生の留学を促進するための文部科学省を中心とした奨学金制度で、書類審査と面接審査に合格すれば誰でも、どこへでも、オリジナルのプランで留学できてしまうんです。多額かつ返済不要の奨学金をいただきながら。

 

留学ってしてみたいけどお金が…って人は少なくないと思います。

 

合格までの道のりは決して簡単ではないですが、海外に行ってみたい、やってみたいことがある、という人にはめちゃくちゃオススメです。

 

TOEICなどの英語力は問われず、熱意や独自性が評価される「トビタテ」。

応募資格「日本の大学生・高校生」に当てはまる人(そこのあなた!笑)は、応募しない手はないと思いますよー!

 

私がトビタテに応募した経緯やその他諸々については後日詳しく書こうと思います!

 

 

ではでは一発目はこの辺で!See you soon :) ♡